こんにちは!
ペアーズで出会って仲良くなった子と付き合っていたことがあるのですが、「ちょっと思ってたのと違う・・・」時間の無駄だったなというケースがあります。
マッチングアプリではクラスメイトのように、相手のことを何でも知っている状態でデートに行くということは少ないものです。
そこで今回はマッチングアプリで出会った女の子と会っても損しない相手との相性の見極める方法をご紹介します。
体験談
まず、僕が彼女と付き合って別れるまでの流れを話します。
彼女とマッチングをしたのは何気なく毎日の無料いいねを送ったことから始まりました。
別にマッチングしなくてもいいと思いながら送ったいいねで彼女と出会ったので、とりあえずあいさつ。
するとすぐに返信がありました。
そのままメッセージを続けて一通りお互いのパーソナルな情報を交換し、それまでにあまり感じなかった心地よさみたいなものを感じていました。
話が弾んだので彼女の仕事の休憩時間に通話をしてみることに。こちらでもお互いに心地よさを感じてました。
次第に通話の回数も増えて、夜には寂しさからかちょっとエッチな雰囲気になったのでかなり親密になることもしばしば。。。
会いたくなったので翌日の彼女の仕事終わりに飲みに行くことになったのです。顔は写真とそれほど変わらず、一安心。通話もしていたのでそれほど緊張もせずに会話を楽しみました。
お酒も入り、この後どうしようか?という話の流れになったのでそのままホテルへ。
一夜を共にし、翌日の夜に通話で付き合うことに決めたのです。ここまでは一見するとどこに問題があるのかと思うでしょうが、この後が大変だったのです。
付き合ってから別れるまではそれほどの時間を要しなかったのです。
付き合ってから二回目のデートの日、その日は午前中から遊びに出かけていました。映画を見てランチして、午後は買い物。という普通のデート。
ですがこの中にいくつも二人の間に好き嫌いの別れる時が何度かありました。最も二人を分けたのはCDショップでのこと。
たくさんのCDが並んでいる棚を一緒に歩ていると、ある男性アイドルの写真集が目に入りました。僕はその表紙が全く好みではなく、「センスないなぁ似合ってない。」と言ってしまいました。ところが彼女はそのアイドルの大ファンだったようで、マジギレ。
その後どれだけ謝っても、ごきげんをとっても険悪な雰囲気で最悪の状況。そのままデートは終わることに。例によって通話が二人の連絡手段だったので、電話をしましたが、彼女から別れを告げられました。
この時の彼女との時間は約二か月。あっという間でしたがこれほど時間の無駄になったと思ったことは後にも先にもこの時だけ。
マッチングアプリでここまでの関係に発展したのなら上出来だと思います。しかし、これはもっと深く彼女のことを知っていたら防げた別れだったかもしれません。この例を使って相性診断をしていきたいと思います。
相性診断
結論から言えば僕たち二人の出会いから付き合うまではかなり成功パターンだと言えます。
別れてしまった原因はこんな感じ。
- お互いの好き嫌いを知っている分量が少なかった
- お互いに人間的に幼かったので相手を理解するという気持ちが足りなかった
主な理由はこんな感じでしょう。
ということはマッチングアプリでの出会いに問題はなかったということになります。ここまで来るとリアルでの二人の問題なので、マッチングアプリでの出会いは成功なのです。
では見極める方法を見ていきます。
メッセージ
マッチングアプリを長く使っているとメッセージの段階でこの人とは相性がいい悪いという判断がなんとなくできるようになってきます。
例えば
- お互いに求める質問の回答がスムーズに返ってくる
- メッセージを送る頻度やタイミングが同じ
初期段階としてこれくらい二人の連絡における性格が近ければ相性は悪くありません。メッセージの中でどれだけ深い話ができるかということよりこの2つを見た方がいいでしょう。
マッチングアプリのメッセージでの目的として、相手のことをより深く知りたいと思うかということに設定するのが一つの指標になります。知りたいと思えばその先の通話や会うことを考えればマッチングの精度は高いものになるのです。
深い話は通話or直接会ってからでも遅くはありません。
メッセージだけの関係のときに深い話をすると、誤解が生じやすいのでそれだけで破たんするということも考えられます。
メッセージのテンポが良ければ通話か会ってお話をするという展開に持ち込むという流れを確立するとスムーズです。
通話が好きな相手ならば通話、苦手ならランチにでも誘って話をすると良いでしょう。相手に合わせた戦略をとっていくのがベターです。
通話
これまでの経験から、マッチングアプリでの出会いで距離を詰めるのに有効なのはやはり通話だと思っています。
特に夜に通話をすることが多いので、確かめることができる相性チェックは
- 好きなものや嫌いなものが一緒かどうか
- Hな気分のスイッチが入るタイミング
- お互いの会話のテンポ
これらのポイントは付き合ってからも重要な項目なので通話の時間が長い方がマッチングアプリ恋愛成功のカギとなります。
特に女性は男性よりも耳で恋をするタイプなので、耳の攻略が女性の攻略になると言っても過言ではありません。
また、好きなもの嫌いなものどちらが一緒の方が良いかという問題に関しては、嫌いなものが同じ方がうまくと思います。
好きなものが違っても、お互いに「あ、それ好きなんだ!」となりますが、嫌いなものが違うと厄介です。
僕の例でもそうでしたが、嫌いなものを相手が好きだったりすると一巻の終わりということになりかねません。
彼氏の嫌いなものと彼女の好きなものが一緒。またはその逆は避けたいパターンです。
しかし、これをお互いが、理解し合おうとする気持ちがあれが乗り越えることができます。
僕の場合も喧嘩しても彼女を引き留めたい気持ちがあれば、避けられた別れだったかもしれません。ただ、マッチングアプリ初の彼女だったので、こんなものかと思ってしまったのが良くありませんでした。
いきなり会う
通話が苦手だという相手には会って話をしてしまう手もありです。あくまでもメッセージの相性がいいなと思ってからにするべきですが。
いきなり会うことのデメリットは相性が良くないかもしれない相手に時間を割かなければいけないということです。
ましては初めの時期は食事代を払った方が成功率も高いのでお金もかかってしまうこともあります。
ただメリットとしてはその場で、すぐにその子との相性や自分の気持ちがわかるということ。ちょっと時間とお金がかかってもいいかなと思えるのであれば会ってみるのは大アリです!
まとめ
相性を確かめるポイントはありますが、最終的に判断するのは自分の気持ちによるものです。
自分のタイプの子なのかどうか、呼吸が合うのかに関しては自分自身で探るしかありません。
ただ一つ言えるのは自分の気持ちだけを押し付けるように進めてしまってはうまくいくものもうまくいきません。
普通の出会いとは形が異なるので、その辺はより慎重にアプローチしていきたいですね!
また、付き合って終わりではないのが恋愛です。どう付き合っていくのか相手を理解するにはどうすればよいのかまで考えなければいけません。
二人の関係も時間とともに変化していくので、変化を楽しむ気持ちを持つのが大事なのだということを頭に入れておきましょう。
“【マッチングアプリ】ネットでの出会いの相性を見極める3つの方法” への1件の返信